「あすという日が」夏川りみ&秋川雅史。と、大地の恵みに感謝

2011年10月15日 / 写真

こんにちは、はまなこ村企画担当です。

10月4日にテレビ放映されたNHK歌謡コンサートで、夏川りみさんと秋川雅史さんのデュエットによる『あすという日が』という歌を視聴しました。

私的に、ものすごく落ち込んでいた時期だったので、偶然この歌を聴いて、とても励まされました。本当に良い歌詞に良い曲で、心に響きました。

偶然録画しておいたので、何度も繰り返し繰り返して見ました。後から分かりましたが、夏川りみさんは歌いながら手話の振り付けもなさっていたのですね。

お二方とも、それぞれシングルCDを発売されています。

あすという日が(CD) 夏川りみ 1,200円
▽曲目リスト
1. あすという日が
2. 切手のないおくりもの
3. あすという日が(オリジナル・カラオケ)
4. 切手のないおくりもの(オリジナル・カラオケ)



あすという日が(CD) 秋川雅史 1,200円
▽曲目リスト
1. あすという日が
2. 翼をください
3. あすという日が(オリジナルカラオケ)
4. 翼をください(オリジナルカラオケ)


もともと、この歌は2006年に合唱曲として発表されたものだそうです。(作詞:山本瓔子、作曲:八木澤教司)
東日本大震災の影響で全国大会出場を断念した仙台市立八軒中学校の吹奏楽・合唱部の生徒達が、被災直後に避難所で歌ったことがニュース配信されました。
さらに、4月12日にテレビ放映されたNHK歌謡コンサートで夏川りみさんが歌唱されて以来、東日本大震災の復興のメッセージソングとして、注目を集めています。

卒業ソングや合唱コンクールに限らず、中学校・高校の文化祭で、この歌を合唱すると決めた吹奏楽部・音楽部も多いみたいですね。

作曲家:八木澤教司さんのホームページ
合唱曲「あすという日が」について
http://www.sounds-eightree.com/chorus2.php?eid=00004

詩人:山本瓔子さんのホームページ
http://homepage3.nifty.com/~poem/

YouTube「あすという日が」合唱曲(ピアノ伴奏)版
http://www.youtube.com/watch?v=QQsKdWKmY-A

歌詞を掲載させていただきます。
――――――――――――――――――
「あすという日が」
(作詞:山本瓔子、作曲:八木澤教司)

大空を見上げてごらん あの枝を見上げてごらん

青空に手をのばす細い枝 大きな木の実をささえてる

いま生きていること いっしょうけんめい生きること

なんて なんて なんて すばらしい

あすという日があるかぎり しあわせを信じて
あすという日があるかぎり しあわせを信じて


あの道を見つめてごらん あの草を見つめてごらん

ふまれてもなおのびる道の草 ふまれたあとから芽ぶいてる

いま生きていること いっしょうけんめい生きること

なんて なんて なんて すばらしい

あすという日がくるかぎり 自分を信じて
あすという日がくるかぎり 自分を信じて

あすという日があるかぎり しあわせを信じて
しあわせを信じて

――――――――――――――――――
どうですか?歌詞を読むだけでも、生きる元気が出てきますよね。

当ブログをご覧の皆様も、一度YouTubeなどで聴いてみてください。

音楽は人の心を癒したり、励ましたり、勇気をくれたり、元気付けてくれたりします。

私も、はまなこ村の完成へ向けて、自分を信じて日々の仕事・生活を過ごして行きたいと思います。

ちなみに、下の写真は、家庭菜園で丹精込めて育てたキュウリです。まっすぐで美味しそうに成長しました。太陽と雨と大地の恵みに感謝します、どうもありがとう。

以上です、どうぞよろしくお願いします。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by はまなこ村企画担当 at 14:46Comments(0)

浜松七夕ゆかた祭り

2011年08月02日 / 浜松情報

8月5日(金)~7日(日)に鍛冶町通り・ザザシティを中心にして「第59回浜松七夕ゆかた祭り」が開催されます。

7日(日)12時~19時の「まちなかウォークラリー」では、各商店街のスタンプを集めて応募すると、抽選で富士山静岡空港発「沖縄便ペア旅行」のほか、まちなか商店街の素敵な商品などが当たります。

主催:浜松七夕ゆかた祭り実行委員会
共催:浜松商工会議所 浜松商店界連盟 中日新聞東海本社
後援:浜松市 浜松市教育委員会 浜松まちなかにぎわい協議会 (社)静岡県観光協会
   (財)浜松観光コンベンションビューロー

お問い合わせ
浜松七夕ゆかた祭り実行委員会
TEL:053-452-1114(6日(土)・7日(日)を除く)
TEL:090-7918-3369 (6日(土)・7日(日))
事務局ブログ  


Posted by はまなこ村企画担当 at 18:24Comments(0)

フジ批判の高岡蒼甫が本人ブログで激白

2011年07月29日 / 時事ニュース

フジテレビを批判したツイッター上の発言がきっかけで、所属事務所を退社した俳優の高岡蒼甫がブログを開設。
『高岡蒼甫 本人ブログ』
http://blog.livedoor.jp/tkok_sosk_8228/archives/52293253.html
29日付けの最初の記事では「事実に基づく真相」と題して、これまでの数年間に渡る苦しみを吐露、マスコミ嫌いになった経緯、そして今回の騒動の発端を赤裸々に語っています。
マスコミ批判でこれほどの騒動を起こしたら今後のタレント生命は絶たれたも同然。
相当の覚悟をもっての勇気ある行動を応援したいなと思いました。  


Posted by はまなこ村企画担当 at 22:26Comments(0)