こども未来館

2011年04月16日/ はまなこ村

【こども未来館について】
  はまなこ村こども未来館は、遊びを通じた多様な学習・文化体験と、地域の子育て支援の拠点として交流機会を提供する施設です。
  郊外型都市である浜松市では、市内在住の方々は皆様、車でお出掛けになります。浜名湖といえばアウトドアレジャーですが、ここに全天候対応である室内施設を建設することで、雨の日でも夏の暑い日でも子供連れ家族に遊びの場を提供することができます。(地域住民のニーズ)
  目標来館者数は1日平均1,000人、年間30万人の入場を目指します。

・参考施設
『浜松こども館』
http://www.hcf.or.jp/facilities/kodomokan/
住所 〒430-0933 浜松市中区鍛冶町100-1
電話番号 053-450-9111
[入場者数資料]
平成21年度 約167,000人
平成20年度  221,402人
平成19年度  227,475人
財団法人浜松市文化振興財団 情報公開資料より抜粋
http://www.hcf.or.jp/aboutus/list.html

『豊橋市こども未来館ここにこ』
http://www.coconico.jp/
住所:〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町三丁目1番地
電話:0532-21-5525
[入場者数資料]
平成21年度 510,411人
平成20年度 445,755人
豊橋市/指定管理者制度/こども未来館の指定管理者の募集について
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/siteikanri/koubo/h23kodomo.html
このページから豊橋市こども未来館利用者数や建物平面図のPDFファイルがダウンロードできます。

人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ



同じカテゴリー(はまなこ村)の記事
池を発見
池を発見(2011-04-25 08:32)


Posted by はまなこ村企画担当 at 15:53

削除
こども未来館